国内でトップクラスのFX口座開設数を誇る証券会社「DMM FX」。
投資業界ではよく耳にする会社だけど、実際のところどうなの?
今回は、DMM FXの特徴やリアルな口コミをもとに、メリット・デメリットを徹底解説します!
DMM FX適性診断

FX口座を開設するにあたって、証券会社との相性を知ることは非常に大切です。この段階で、取引スタイルが決まるといっても過言ではないので、慎重にいきましょう!
まずは以下の項目をチェックしてください。
- FX口座を持っていない
- 簡単に取引したい
- 国内の取引口座を確保したい
- キャッシュバックボーナスを活用したい
- 税金を抑えたい
どれか1つでも該当する項目がある人は、今すぐ口座開設に取り掛かって大丈夫です!
DMM FXについて詳しく知りたい方は、さっそく基本情報から見ていきましょう!
DMM FXの基本情報
最大レバレッジ | 25倍 |
最低取引単位 | 1Lot=10,000通貨 |
スプレッド | 0.2銭(ドル円)※ |
口座維持費 | 0円 |
入金方法 | クイック入金、振込入金 |
取引ツール | WEBブラウザ、スマホアプリ(Android/iOS) |
※原則固定、今後変更される可能性有。
最大レバレッジ

DMM FXの最大レバレッジは25倍です。
小さなお金で大きな取引が出来る仕組みのこと。
例えば、お金が手元に4万円ある場合、25倍のレバレッジを掛けることで、100万円分の取引をすることが出来ます。
DMM FXは、「金融商品取引業者」として金融庁に登録・許可を受けた正式な証券会社なので、”レバレッジは25倍まで”という日本国内のルールが適応されます。
海外口座のように、ハイレバレッジを利用したハイリスク・ハイリターンな取引はできませんが、一瞬でお金を失うリスクを大きく低減し、比較的安定した資産運用を可能にします。
最低取引単位

DMM FXの最低取引単位は1Lot=10,000通貨です。
最低限注文しなければならない通貨量。また、これを単位で表したもの。
ドル円を例に説明します。
まず、「10,000通貨」とは、「10,000ドル分」と同義です。
そして、この金額を区切りに単位で表したのが「Lot」です。
つまり、最低取引単位が1Lot=10,000通貨とは、「1Lot単位(ドル円なら10,000ドル刻み)で取引してください」という意味です。
最低取引単位は、証券会社によって異なりますので、あらかじめ確認しておきましょう!
4~5万円程度必要。通貨ペアとレートによって異なる。
ドル/円を例に説明します。
1ドル100円の時に1Lotの発注をする場合、それは10,000通貨(ドル分)の取引なので、
100(円)×10,000(通貨)=1,000,000(円)
これだけのお金が必要になります。

たった1Lotの取引で100万円もかかるの!?
ご安心下さい!
ここで、先ほど登場したレバレッジが活躍します。
DMM FXは、手持ちのお金の25倍の取引が可能なので、
1,000,000(円)÷25(倍)=40,000(円)
つまり、1Lotの取引に必要なお金は4万円になります。
ちなみに、取引に必要なお金のことを「証拠金」と言います。
証拠金の計算は、以下のページで簡単にできます。
https://fx.dmm.com/fx/service/margin/
スプレッド

DMM FXのスプレッドはドル/円で0.2銭と非常に狭く提供されています。
取引手数料のこと。
スプレッドは、通貨ペアによって異なります。この値が小さいほど、手数料が安く済みます。
あらかじめ評価損益に含まれており、ポジション決済時に支払われる。
要は、取引開始時に、評価損益がマイナスでスタートするだけです。
例えば、DMM FXのドル円のスプレッドは0.2銭なので、これを1Lot注文した際に発生する手数料は「20円」です。
つまり、注文した瞬間に評価損益が‐20円の状態でスタートします。
DMM FXは、ドル円をはじめとする人気通貨のスプレッドが狭く抑えられています。少額投資に限っては、手数料は無いに等しいレベルです!
口座維持費
DMM FXは、年会費などの口座維持費用は一切発生しません。
口座を開設したことでお金を請求されることは絶対にありません!
入金方法
入金方法は「クイック入金」と「振込入金」の2種類に対応しています。
クイック入金 | 特徴 | ネットバンクを利用した入金方法。クイック入金に対応したネットバンク口座を開設する必要がある。 |
---|---|---|
手段 | インターネット | |
時間 | 24時間(土・日・祝日含む) | |
手数料 | 無料 | |
振込入金 | 特徴 | 指定された口座に手動で振り込む方法。基本的にクイック入金が利用できない場合に利用する。 |
手段 | ATM、銀行窓口、インターネット | |
時間 | 銀行窓口が利用できる時間、インターネットは基本24時間 | |
手数料 | お客様負担 |
取引ツール

DMM FXで使用できる取引ツールは、WEBブラウザ版とスマホアプリの2種類あります。
また、WEBブラウザ版には、初心者でも簡単に操作が出来る「DMMFX STANDARD」と、本格的な相場分析や取引画面のカスタマイズが可能な「DMMFX PLUS」が用意されています。
WEBブラウザ版 | STANDARD | シンプルな取引ツール。チャート表示や注文ボタンなど必要最低限の機能しか利用できないが、簡単に操作ができるので初心者におすすめ。MT4といった外部ツールで相場を分析してから、STANDARDで発注するユーザーも多い。 |
---|---|---|
PLUS | 高機能な取引ツール。指標や図形の描画、さらに取引画面内の配置も自由にカスタマイズできる。外部の分析ツールを利用する予定がなければ、早い段階で操作をマスターしたい。 | |
スマホアプリ | Android | 機能は基本的にWEBブラウザ版と同じ。外出先での取引で活躍するので、なるべくインストールしておこう! |
iOS |
DMM FXのメリット・デメリット

次に、DMM FXのメリットとデメリットについて解説します。まずは、メリットから見ていきましょう!
メリット
最短で即日から取引可能
口座開設の本人確認をオンラインから行うことで、最短でその日のうちから取引を開始することができます。今すぐ口座を開設したい方にとっては非常に嬉しいメリットです!
取引が簡単

DMM FXの取引ツールは、技術的な知識を必要とせず、初心者でも簡単に操作できます。パソコンが苦手な人はスマホアプリでサクッと取引しましょう!
情報が豊富

投資において情報は強力な武器です。DMM FXは、相場に大きな影響を与える可能性のあるイベント(経済指標、要人発言etc..)を取引ツールから確認できます。また、相場が激しく動いた際は、その原因を24時間リアルタイムで報告してくれます。常に新鮮な情報をバックに取引が出来るところがDMM FXの強みです。
税率が低い

DMM FXは正式な国内口座なので、確定申告の際の税率は一律20%です。累進課税制度が適応される海外口座と違って、税金を大幅に削減することができます。
国内口座は、大きな利益を出せる人ほど、税金が有利になります。
同アカウントで株取引も可能

FX口座と同じアカウントで株取引もできます。取引ツールも非常に高機能で扱いやすいので、投資に没頭したい人は要チェックです!
デメリット
MT4が使えない
MT4とは、拡張性に優れた超高機能分析ツールです。証券会社のアカウントと紐付けることで、通常の取引はもちろん、自動売買までこなしてしまいます。
しかし、残念なことにDMM FXはMT4に対応していません。そもそも日本の有名な証券会社は、MT4を導入せずに自社の取引ツールを提供したがる傾向にあります。もちろん専用ツールの魅力もありますが、投資を長く続けていると最終的にはMT4に行きつくので、やはりこれが使えないのは痛いです。
最低取引単位が大きい
DMM FXの最低取引単位は1Lot=10,000通貨と高めです。また、レバレッジも25倍までしか掛けられないので、必要証拠金も大きくなります。
しかし、これ以上取引単位を小さくすると、得られる利益も少なくなるので、バランス的には丁度良いのかもしれません。
例えば、1,000通貨で取引をした場合、どんなに調子の良い日でも1回の売買で得られる利益は1,000円程度です。
これを10,000通貨で取引すると、1日の平均利益は3,000円前後、調子の良い日は、一気に10,000円以上を稼ぐことも可能です(金額は参考程度にお願いします)
要するに、最低取引単位が小さいからといって、それが必ずしもメリットになるとは限らないということです。
DMM FXの評判

ここからは、実際にDMM FXを利用したユーザーの口コミを見ていきましょう。
肯定的な口コミ
スマホで簡単取引!

初めてのFXでしたが、簡単に取引できました!特にスマホアプリの操作が簡単で、家事の合間や休憩時間にコツコツ稼いでいます(^-^)

FXは高性能パソコンと複数のモニターで取引するイメージが強いですが、実際の所は、スマホ1つで簡単に出来ます。誰でも気軽に始められるのがFXの醍醐味ですね!
デイトレードに最適!

スプレッドの狭さを生かしてデイトレードをしています。海外口座からの乗り換えですが、特に不満はありません!

デイトレードは、スプレッドが狭い証券会社ほど有利です。海外FXは、スプレッドが異常に広いため、取引頻度の高い投資スタイルはあまり向きません。DMM FXはスプレッドの狭さを生かして、積極的に取引回数を重ねることが出来ます!
相場状況をリアルタイムで報告!

相場が急に下がり出して、どうしたらいいか分からなかった時に、取引画面に表示された情報(悪い二ュース)を見て急いで損切しました。おかげで、損失を最小限に抑えることが出来ました。その後も下落は続いたので、ホールドしていたら大変なことになっていました><

投資において情報は強力な武器です。DMM FXは、最新のニュースを24時間無料で届けてくれます。口座開設と同時に情報源を確保できるのは非常に嬉しいですね!
否定的な口コミ
MT4が使えない

海外FXで長いことMT4を使っていたせいか、DMM FXの専用ツールに馴染めません。STANDARDは簡素すぎ、逆にPLUSは複雑すぎる気がします。

MT4は完成されたツールといっても過言ではありません。これに慣れてしまうと、証券会社ごとに提供される専用ツールが使い辛く感じてしまいます。そのような時は、MT4で相場分析、DMM FX STANDARDで注文、といったように使い分けをすると良いです!はじめからMT4で取引が出来れば完璧なのですが…その点は本当に惜しいです。
DMM FXの安全性

DMM FXは国内でトップクラスの口座開設数を誇り、尚且つ、創設以来に致命的な問題を起こしたことは一度もありません。既に安定軌道に乗った会社なので、今後あえて不正等を引き起こす可能性は極めて低いと思われます。先述したように、DMM FXは金融庁に営業許可を得た正式なディーラーでもあるので、信頼性も抜群です!

私は、複数のFX口座を保持しており、国内口座に関してはDMM FXをメインに利用しています。新規開設から4年以上取引していますが、特に問題を感じたことはありません。強いて言えば、開設当初に約定拒否が多かったことくらいでしょうか。システム的な問題なのか、私のネット環境が悪かったのか原因は定かではありませんが、現在は快適に取引出来ています!
キャッシュバックキャンペーン開催中!
DMM FXは、口座開設完了日から3ヵ月間の取引量に応じてキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
取引量(Lot) | 還元(円) |
---|---|
40,000Lot~ | 200,000円 |
30,000Lot~40,000Lot未満 | 150,000円 |
20,000Lot~30,000Lot未満 | 100,000円 |
5,000Lot~20,000Lot未満 | 50,000円 |
2,000Lot~5,000Lot未満 | 20,000円 |
1,000Lot~2,000Lot未満 | 10,000円 |
キャッシュバック額は大きいですが、達成条件が厳しめです。資金に余力がある方は是非チャレンジしてみてください。少額投資のスタイルの方は、無理に狙わなくても大丈夫です!
まとめ
今回はDMM FXの基本情報、メリット・デメリット、口コミなどを解説しました。なんとなく雰囲気は掴めたでしょうか!?
ここ最近で、急激に投資の需要が高まっているので、この流れに乗り遅れないように、取引口座の新規開設を是非検討してみてください!
コメント